どんぐりどらや/どうめきともこ 作 かべやふよう 絵
今回の絵本は…
『どんぐりどらや』という絵本です。
■材料(約12個)
・卵 150g
・砂糖 150g
・水あめ 大さじ1
・重曹 小さじ1/2(水 小さじ1)
・水(1) 60cc
・南部小麦粉 180g
・水(2) 60cc
・小豆粒あん 240g
◎準備
・卵は室温に戻す
・小麦粉はふるっておく
・水あめは湯煎して溶かしておく
・粒あんは20gずつに分けて、乾かないようにラップをしておく
★作り方
1.ボウルに卵、砂糖、水あめを入れ、6分立てくらいに泡立てる (最初湯煎して、温めながら泡立てると泡立ちやすい)
2.泡立てたところに水で溶いた重曹を加え、さらに水(1)を加え種をゆるめる
3.小麦粉をもう一度ふるいながら加え、混ぜ合わせる
4.ボウルに布巾をかけ、そのまま20分くらい休ませる 種がなじんで焼きやすくなる
5.休ませておいた生地に、種のかたさを見ながら水(2)を加えて混ぜ合わせる
6.温めたホットプレートに、種をまるく流し入れて焼く 表面にぶつぶつと泡が出てきたら裏返し、裏は軽く焼く程度で取り出す
7.焼きあがったら、かたく絞ったぬれ布巾をかけてしっとりさせる
8.2枚一組にし、粒あんをはさみ、まわりを指先で軽くおさえる |
完成!
どんぐりたちが歌を歌いながらどらやきを作るのですが、可愛い絵と相まってとっても美味しそうに描かれています。
特につぶあんが美味しそう…!
どらやきって、個人的に作るのが結構ハードル高いイメージなのですが
この歌を歌いながら作ると、あっというまにできる気がしてきます。
しっとりふわふわのどらやきの皮に、ほどよい甘さのつぶあんをたっぷりはさんで食べちゃいましょう!