きくぱんの日常

2018/04/18

ナンブコムギのオイシ~イ話😋

少しずつ桜が咲き始めてきた紫波町(^^)

 

今年はどこにお花見に行こうかな~って考えるだけでもワクワクしちゃいますよね!

今年のお花見は初めてベーグルサンドに挑戦してみようかと思っている新人です

 

 

ベーグルサンドといえばシンプルなプレーンベーグル

今日はプレーンベーグルをメインにじゃんじゃん焼きました!

 

IMG_0314.JPG

 

 

 プレーンベーグルをそのまま食べると、南部小麦のほのかな甘さと風味豊かな香りがいっぱいにひろがります

 

南部小麦に天然酵母の白神こだま酵母を使うことでゆっくりと発酵し、さらに茹で上げることでふっくら&もっちりとした食感のベーグルが出来上がるんですね

 

 

噛めば噛むほどおいしいナンブコムギのベーグル

 

表面パリッ!中はふっかふか!食感ムギュムギュ~のナンブコムギのベーグル

 

まだナンブコムギのベーグルを食べたことがないという方

 

まずは素材の風味がしっかりと味わえるプレーンベーグルはいかがでしょうか★

2018/04/11

好きなものじゃんじゃんはさんで食べちゃおう!ナンブコムギのピタ☆

今日はナンブコムギのピタを作りました~!

ピタってどんな食べ物か皆さんご存知でしょうか?

数千年も前から伝わる歴史ある食べ物で現在も中東の人達にはよく食べられているピタ

イタリアのピザの起源ともいわれているそうです

 

小麦粉に水、塩、砂糖、イースト菌を加えて30分程発酵させたものを高温のオーブンで一気に焼き上げて作るピタ

IMG_0298.JPG

 

これは焼く前の写真

生地を伸ばしたものを高温のオーブンへ入れること三分

 

IMG_0301.JPG

 

 

 

みるみるうちに膨らんであっという間にパンパン!!

IMG_0304.JPG

 

 

半分に切ると中はきれいな空洞になってました

(中が空洞なのでアメリカではポケットパンとも呼ばれているそうです)

 

あとはもう何をはさもうがどんな食べ方をしようが自由(^^)

生野菜やハムやベーコンをはさんだり、冷蔵庫で余っているきんぴらごぼうやひじきの煮物をはさんだり、なんでもおいしく食べれちゃう!

 

うまく膨らまなかったピタはスタッフのお昼ご飯としておいし~く頂きました☆

ちなみに今回は明太子とチーズ、ミニトマトとベーコン、かぼちゃと玉葱のピザ風に大変身

 

みなさんもナンブコムギのピタでカフェ風ランチを楽しんでみませんか?

いろいろはさんでお花見に持っていってもいいですね!

 

 

 

 

 

 

2018/04/06

母の日オススメ!野菜たっぷりスコーン☆

IMG_0281.JPG

 

 

今日の紫波町は朝から気温も低く小雨が降り続いています

今日が入学式だったところも多かったのではないでしょうか?

新入生や新社会人の皆さんはドキドキワクワクのスタートですね

頑張ってください☆

 

ところで皆さん今年の母の日のプレゼントはもうお決まりですか?

もしまだ決まっていないという方!

野菜たっぷりスコーンセットはいかがでしょうか

 

・ほうれん草スコーン

・にんじんスコーン

・オニオンスコーン

・ごぼうスコーン

・ポテトスコーン

以上5種類のセット

 

ふんわりスコーンとたっぷり野菜の組み合わせ

おいしいのにとってもヘルシー☆

 

母の日のプレゼントにピッタリのオススメ商品です

ぜひこの機会に試してみてください

 

ちなみに野菜シリーズはきくぱんのオンラインショップでいつでも購入することができます(^^)

 

 

 

2018/04/03

焼きたてほかほか!保育園用ミニベーグル

IMG_0270.jpg

 

 

 

四月に入ったものの、今日は少し肌寒い紫波町です。

外は少し寒いけど、工房のなかはたくさんのかわいい焼きたてミニベーグルでほっかほか!

クランベリーとブルーベリーがいっぱい入ったスティックタイプのミニベーグル

保育園のおやつ用に先輩スタッフの皆さんと愛情いっぱい心を込めて作りました★

 

子供達にとってハッピーな一日になりますように・・・・(^^)

 

 

2018/04/02

今日から入りました新人スタッフです

初めまして

今日から入りました新人スタッフです

南部小麦を使ったきくぱんのベーグルが昔から大好きです

これからは先輩スタッフの皆さんと共に一日でも早くおいしいベーグルが作れるように

一生懸命頑張りますのでよろしくお願いいたします