きくぱんの日常
- 2023-06(1)
- 2023-05(1)
- 2023-04(1)
- 2023-03(1)
- 2023-02(1)
- 2023-01(1)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-10(1)
- 2022-09(1)
- 2022-08(1)
- 2022-07(1)
- 2020-09(2)
- 2020-08(1)
- 2020-07(1)
- 2020-04(1)
- 2020-02(1)
- 2019-12(1)
- 2019-11(1)
- 2019-10(1)
- 2019-09(1)
- 2019-08(2)
- 2019-07(2)
- 2019-05(1)
- 2019-03(2)
- 2019-02(1)
- 2018-12(1)
- 2018-08(2)
- 2018-07(4)
- 2018-06(6)
- 2018-05(10)
- 2018-04(7)
- 2018-02(1)
- 2017-07(1)
- 2012-08(3)
- 2012-03(1)
- 2011-11(1)
- 2011-09(1)
- 2011-08(1)
2018/07/04
絵になる風景
いらっしゃいませ~!!
手作り工房きくぱんへようこそ~(^o^)丿
きくぱんの工房は木の香りがふわっと漂ってくるようなどこか懐かしくホッとするような佇まいです(´▽`)
のどかな田園風景に囲まれ、晴れた日には雄大な岩手山を望むことができます
それと、この森とてもきれいだと思いませんか?
ジブリの世界にでてきそうな・・トトロが住んでいそうな・・どこか惹きつけられる素敵な森
実はこの森は工房の近くにあって、ベーグルを茹でる作業をしている時にちょうど窓から見える森なんです
今日はしとしとと雨が降っている紫波町ですが、隣の森からは蝉の鳴き声が少しずつ聞こえるようになり夏らしくなってきたなぁと感じています
2018/07/02
山ごはん
先週の土日は全国各所で山開きだったというところも多かったのではないでしょうか
岩手山も山開きしたようで大勢の登山客が訪れていました
山の頂上で食べるごはんは何を食べても格別に美味しいですよね😋
珈琲を淹れて飲んでいる人、お湯を沸かしてカップ麺を食べている人、ゆで卵とおにぎりと漬物を食べている人( ^ω^)・・・etc
みんながおいしそうにほおばっていると全部おいしそうに見えてあれもこれも食べたくなってしまいます(笑)
今日ご紹介するのは山ごはんにオススメ№1の炊き込みごはんの🍙おにぎりベーグル♪
ベーグル生地に玄米ごはん、椎茸、人参、ごぼう、調味料を入れて作る炊き込みご飯のおにぎりベーグル
海苔とお醤油の香ばしい香りがなんともいえず食欲をそそります\(◎o◎)/
山好きな店主のきくさんが登山をイメージして作り始めたおにぎりベーグル
南部小麦のほかに玄米や野菜、いろんな栄養素を簡単にとることができて腹持ちも良く、よく噛むことでさらに満腹感up !!
冷凍庫から取り出してそのまま持っていけばお昼には自然解凍でちょうど食べ頃になっているはず(^○^)
おにぎりだとポロポロこぼしてしまうこともあるけれどおにぎりベーグルだったら片手でパクパクいけちゃうからお子様にもオススメ
夏休みの子供たちのお昼ご飯に何個か冷凍庫にストックしておくのもいいかもしれませんね☆
2018/06/27
パンのお供に・・・
今日は風もなくとにかく暑いですねι(´Д`υ)
あっつあつのオーブンとケトリングの蒸気でさらに気温上昇中の工房です!!
家から持参した特大サイズの水筒もあっという間に空っぽになってしまいました((´;ω;`)ウゥゥ
ところでみなさんはパンのお供に何を飲みますか?
今の季節だとアイスコーヒーやアイスティーという方も多いのではないでしょうか
工房のお昼時もその日の気温や気分でハーブティーや紅茶、珈琲☕を飲む機会が多いのですが
淹れ方ひとつで味や風味に違いがでることを改めて勉強しつつ味わいながら飲んでいます
ゆったりとした気持ちでじっくり丁寧に淹れること
これが一番大事なんですね
なかなか時間をかけて飲み物を淹れるということができない毎日ですが
丁寧に淹れた紅茶や珈琲を飲むとそのおいしさに気持ちがほっこりしてとても穏やかな気持ちになります
珈琲は豆の種類や焙煎の仕方ひとつひとつで酸味やコク、苦み全てが異なってくる奥深い飲み物
きくぱんの夢は工房に来てくださったお客様にベーグルやスコーンと一緒に淹れたてのおいしい珈琲をお出しすること★
お客様にほっこりとした癒しの時間を過ごしてもらえるように・・☆
そしておいしいベーグルや珈琲をお出しできるように・・・☆
これからも頑張ろうと思います(^^)
2018/06/20
きくぱん農園
こんにちは!
朝から肌寒いなぁと思っていたのですが、先ほどから雨がポツポツと降ってきました
久しぶりの雨に田んぼの稲やきくぱん農園の野菜が嬉しそうです(^^)
きくぱん農園の畑で採れた豆や野菜はきくぱんのベーグル&スコーンにたっぷり入っています
今年は初めてラズベリーも植えたようなので、収穫できる日が楽しみな今日この頃♪
甘酸っぱいラズベリージャムとクリームチーズをはさんだベーグルサンドやプレーンスコーンのラズベリージャム添え・・・
う~んもう考えてたらお腹が空いてきちゃいました(笑)
いつもおいしいベーグルを作れるのは日ごろこうして一生懸命小麦や野菜を作ってくださっている方々がいるからこそできること
そして太陽をたくさん浴びて、雨が降って食物が元気に育って☆
改めて生産者の方や自然の恵み、そしてなによりきくぱんのベーグル&スコーンを食べてくださっているお客様に感謝です♪
2018/06/18
夏にピッタリ★塩スコーン
夏はもうすぐそこ!!
夏といえば冷やしておいしい塩スコーン\(◎o◎)/!
お砂糖を入れずに作る塩スコーン
いつものスコーンに比べたら少しハードな仕上がりで中しっとり&外ザックザク
逆に塩だけで作ったことによって小麦の風味がさらに引き立っている感じ◎
パイのような、塩味のクラッカーのような不思議とまた食べたくなるような爽やかなおいしさ(^^)
冷蔵庫で三時間ほど自然解凍したらお好みでアイスやジャム、ヨーグルトを添えてひんやりスイーツとして楽しんだり、
軽く温めた後、上にアイスをのせて楽しんでみたり・・・♪
いろんな食べ方で楽しんでもらえたらいいなと思っています
プレーン・チョコ・はちみつレモン・青豆トマト・ブルーベリーバナナの5種類
楽天ショップでは6月18日から7月16日までの夏季限定商品となりますが、きくぱんホームページと工房ではいつでもお買い求めいただけます
アイスコーヒーのお供に・・・
夏休みの子供たちのおやつに・・・
新食感の塩スコーンをぜひ一度試してみてくださ~い(・∀・)